2006年12月19日

キミはそのままでいいんだよ。

私が、精神世界を知ったころ、いろんな人からさかんにそういわれました。

でね、私がこの言葉を聴いて感じたことは、「そのままでいいのなら、もうとっくにシアワセになっているはずだ。「そのままでいい」と感じているのは、それを伝えてきているその人のほうで、私自身は、そのままでいいなんて、思っちゃいない」って、ことだったんです雨

でも、精神世界に足をつっこんで5年経った今、私は、「人はそのままでいいんだな」と感じていますニコニコ

そのままでいい。

それって、自分の心に正直になることで、結局は、自分にとって最善の道が開かれていく。そういった意味合いだと思うのだよね。

これって、モチロン私の場合なので、私なりの解釈なのだけど。

私の場合、結構人間関係に苦労したので、いろいろやってました。でね、結局、今、どうなっているかというと、結構穏やかで楽なのです。

自分の感じ方を変えるまえに、「私は、こう思う。こう感じる」と思ったとおりに伝える練習をしました。

3年がかりで、いろんな思いをしました。最初の年は、言い出したら、怒りが噴出して、お世話になりっぱなしだった師匠とも衝突しました。衝突の波動がさらに衝突を生んで、衝突したい人とつながってしまって、いらないところで揉め事になったこともあります。

その年は、怖くなって、言いたいことを言うのをやめてしまいました。もう、これ以上、人ともめたくなかったからです。

でね、どうなったかというと、一度、私自身に振り向いてもらった私のココロは、また振り向いてもらえなくなると、とてもつらくなったのでしょうね。言いたいことをガマンするということは、自分の気持ちを二の次にするということだから。自分が何が好きで何がキライかを表現せず押し込めてしまうということだから。

で、どうなったかというと、病気にかかってしまったのでした。ワタクシ…。

なので、2年目は、「人ともめたくはないが、言いたいことはいいたい」と思い、また、トライしました。そのときには、病気をわずらったおかげで、何よりも大切なのは、そして何よりも自分が責任をもつべきなのは、自分のココロであると知っていました。

だから、表現をするときに、言い方に気をつけるようにしました。でも、自分は曲げませんでした。そうすると、トラブルは確実に減り、でも、一人ぼっちになりました。友達が、みんな、いなくなったのです…

また、悩みました。調和がとれないから、友達がいなくなったのだと思いました。でも、友達も欲しいけど、自分自身が日々快適に過ごせることは、もっと大事でした。一度、病気したので、心身の健康は何よりの宝だと知ったから。

そして自分に聞きました。「私は、まちがっているの?」

私から帰ってきたこたえは、「間違いなんて存在しない。あなたにとっての真実は、自分に正直にあることだ。」

自分に正直になる

自分に正直になっていくと、見えてきたものがありました。友達がいなくなってさびしいはずなのに、心がほっとしている。どうしてだろう?

それまでの私は、疲れていようが、眠かろうが、友達から、悩み相談の電話や食事の誘いがあったとき、そんな自分の状態を押して友達を優先していました。だから、みんなに搾取されている感覚があった。一人ひとりは、大好きだけど、突出した体力のあるわけではない私には、一晩中おしゃべりして、翌日朝から仕事なんて離れ業、できないのに、一晩中、遊びにつきあっていたり…。

私が楽になったのは、誰にもわずらわされず、自分の時間を十分にとれるようになったからなのでした。

無気力が、どんどんなくなり、怒りがどんどん減っていきました。

一人でいても、結構平気なんだびっくり!

こういうことをはじめて3年目。私は、ぽつぽつと友達ができはじめました。今までとちがうタイプの。

楽しいハナシが多い人たち。つらいときに、ヘルプミーをしても、前進するための弱音であって、人にどうにかしてもらおうという、依存の弱音ではない人たち。

最初は、ちょっとでも、新しい友人知人が、弱音モードに入ると、以前のすがられ続けた人間関係の恐怖が出てきて話をそらしたりしていたけれど、やがて、同じ弱音でも、自分の足で立っている人の弱音って、気持ちよく聞けることに気づきました赤ハイビスカス

人から、悩みの相談を受けたとき、こちらの体が痛くなったり、キモチが暗くなったりすることってありませんか?そういうときは、相手があなたにすがっているときなのです。

人は、自分の荷物しかもてません。人の荷物は、もてないし、その人の成長のためには、もってはいけないのです。

そうやって、私は、自分のキモチに正直になっていくプロセスで、病気をしたり、健康を取り戻したり、友達が総入れ替えしたりしていきました。

今でも、一時ほど多くの親しい人は、まだいません。そのかわり、一時ほど、ひとりぼっちでもありません。

私の側に来る人たちが変わっています。お互いが、楽に自分の気持ちを言える人たち。こちらが「ノー」を言っても、大げさに傷つかない人たち。いつの間にか、私も、「ノー」を言われることに、大げさに傷つくことのない自分になっていました赤ハイビスカス

人付き合いが楽しくなりました。人脈は多ければいいってもんじゃない。好きな人で、まわりを固めることのほうが、もっと大切なことだ。どれだけ多くの人をありのまま受け入れられるかは、その人の器をあらわすといいます。それは、きっと本当だと思います。

でも、その前にやることがある。自分がノビノビ出せる人間関係を作る。ノビノビしたとたん、離れていってしまう人とは、ノビノビできる相性ではなかったのだと認めること。それでも大好きならば、いつかまた、ノビノビ付き合えるようになる。

嬉しいことは、嬉しい。いやなことは、いや。

表現し始めたら、人がとっても好きになりました。そして、人間関係が、つらかったときから、私は、本当は人が大好きだったのでした赤ハイビスカス

今、ガマンをしないので、携帯が鳴ったら、「あ、○○だ^^」と嬉しい自分がいます。

変わる必要なんて、なかった。変わらなくてもいい人間関係を築けばいいだけだった。

自分は、自分。この感覚を「バウンダリー」といいます。私は、3年がかりでやってきました。病気のプロである精神科のドクターやカウンセラーさんのような、学術的な知識があるわけではないかもしれませんが、「自分の気持ちに正直になる」。このバウンダリーという感覚に出会い、何冊か本を読んで、ワークを実行してきました。

そして、メンタル面を結構鍛えたころ、コーチングのワークで、ボディから、バウンダリーを創るというワークをしました。メンタル面でのワークで、仕上がったと思っていた私には、目からウロコのワークでしたびっくり!

私のセッションでは、必要に応じてバウンダリーの講義と、このボディにバウンダリーを築くということをやっていきます。必要な人がたくさんいるのです赤ハイビスカス

私が3年がかりでやってきたバウンダリーの形成。やってみて、知ったことは、ノビノビ言いたいことを言っていれば、キライな人なんてそんなにいないってこと。人は、愛しい生き物なんだってことでした。

キミは、そのままでいいんだよ。私も、そう思います花束



Posted by 詩織 at 12:42│Comments(20)
この記事へのコメント
私たちの中で深い繋がりがあると、
(自分への尊敬だったり、相手への尊敬のようなもの)
(↑感覚派の表現の仕方だー。^^)
キミは、キミ 私は、 私に なるんだろうなー
Posted by at 2006年12月19日 13:42
「め」って誰?
と思ってブログに飛んだら…
めいりんさんじゃあ、ありませんか(爆笑)
間違えたの?それとも、笑いをとろうと思ったとか(笑)
エリクソン・ヒプノ、よかったみたいだね~。
私も次は受講しよ。
Posted by 詩織 at 2006年12月19日 13:58
つい最近、ごくごく最近、今朝と言ってもいいくらい
(つまり、今朝なんだよ!)
私は重たかった人間関係に
きちんとバンダリーを作り出すことができました!!

ヒャッホー、軽いぜ、ゆゆのすけ!

昨日自分の気持ちを
持っている荷物の大きさそのままに伝え
そして今朝
その人を大事に思っている気持ちも
持っている荷物の大きさそのままに伝えることができました。

ああ、もう、今はひたすらココロが気持ちいい。

らくちーん♪

今日のしおりんブログは
ゆゆりんのはぁとにぴったんこの内容で
嬉しいびっくりなっとくずくめでした~☆

ありがとう・ありがとう・ありがとおおおおお~~~
Posted by ゆゆのすけ at 2006年12月19日 14:33
こんにちは♪


今自分がぶち当たっている壁を乗り越えるヒントをいただけた気がします。

ありがとう!
Posted by まさる at 2006年12月19日 16:59
「め」私も詩織さんのコメントで笑えました.
わざとじゃないけど・・・なぜか一文字というのは
気になって見たくなるもんだっと思いました.です。
「め」組みの人より
Posted by めいりん at 2006年12月19日 18:27
ゆゆりん、おめでとおおおおおお!
キモチいいよね!言いたいことが、愛をもって
伝えられたときって…。
そうそう、けして、目の前の相手が大切じゃないわけじゃないんだよね。(じゃない、じゃないと続く言葉って、あぁ、ややこしい…。)
でも、重たいときは、重たい。
それを正直に伝えていくって、さぞや勇気がいったことだろうと
思います…^^
おめでとおおおおおお!

しおりんより^^
Posted by 詩織 at 2006年12月19日 19:45
まさるさん、こんばんは^^
そうですか。今、ぶちあたっている壁のヒントに
なりそうですか。
いっぱいヒントにしてください。
起こっていることは、乗り越えられることだって
いいますから^^
Posted by 詩織 at 2006年12月19日 19:46
「め」組みの人さん^^
はい、思いっきり笑わせてもらいました^^
ありがとう。
では、勉強会でne.
Posted by 詩織 at 2006年12月19日 19:47
そのままでいいですよね。
何度聞いてもいいフレーズです。

ありがとう♪
Posted by つきちゃん at 2006年12月19日 20:18
はい。
そのままでいいのだと思います^^
月ちゃんとこのショップ、たくさん可愛い商品が
入っているみたいですね^^
今度、遊びに行きます。
Posted by 詩織 at 2006年12月19日 20:55
詩織さんおひさしぶりです。

今日の日記、すんごく心に染みました~。ほんと、名日記でした。

「人は、自分の荷物しかもてません。人の荷物は、もてないし、その人の成長のためには、もってはいけないのです。」っていう文章に、がーんとやられました。おせっかいで持とうとしている荷物、その人のためにはもってはいけませんね。

詩織さんの心の移り変わりが、すごくよく分かるように書かれていて、読んでいて、とても気持ちがよくなる文章でした。
自分はそのままで、いいんですね。
詩織さん、素敵なメッセージをありがとうございました!
Posted by ひろ at 2006年12月19日 22:35
今日も素敵なメッセージをありがとう♪
「そのままでいい」
って、今だに私もなかなかGETできなくて…(^^;

私にも職場にメールが来るのがちょっと気が重い人がいるの。
他にもそばに寄りたくない人がいる。。。
でも今日、さっき思ってたんだー!
この人たちって、私にバウンダリーの練習させるためにここに居てくれてんだね~って。

そしたら、その回答編の様に詩織さんのブログの文章に出会いました¥^^¥
今日もありがとう♪
Posted by ガオリン at 2006年12月19日 23:15
ひろさん、お久しぶりです^^
来てくれて、とっても嬉しいです^^

ホント、日本人には、この「バウンダリー」という感覚が
とても必要なのだと感じています。
人との調和を「横並び」と混同している文化だから。
でも、気づいた人から、勇気を持って実行なのだな~と
思うのです^^
よかったら、また、遊びに来てください^^

ガオリンさん、タイムリーな日記だったようで何よりです^^
今度、お会いするのが楽しみですね!って、明日か。
早いですね~、時間がたつのって!
Posted by 詩織 at 2006年12月20日 09:27
詩織さん、こんにちは&はじめまして。
病気になって、そこから復活しないため、そのままでいいんだよと思っていたら、ダメになっていく気がしています。
人間関係は、類は友を呼ぶなあと、よく実感します。

そういう気付きに気付かないとですね。
良いお話ありがとうです。
Posted by グル君 at 2006年12月21日 16:31
グル君さん、はじめまして。
「そのままでいい」という意味は、とても微妙ですよね^^
分かっている人には、わかっている感覚なのでしょうが、
私のように「?」の人も大勢いるのではないかと思い、
少しでも分かりやすいよう、体験談を掲載したつもりです^^
Posted by 詩織 at 2006年12月21日 16:52
今、「バウンダリー 人付き合い」で検索すると
偶然こちらに飛びました。

すっごい偶然で。詩織さんのプロフィール顔写真
が出たのでびっくりしました。

私、現在人付き合いに悩んでいる最中です。

私もバウンダリーの技術を身につけたいです。
私の場合は、自分でいいはずはないんです。

自分でもあっ。今の発言空気読めてなかったなって
いう場面が沢山あるんですよね。

ふ~。人は大好きです。でも搾取されるのは嫌です。

私も同じように自分の主張をバンバン言うようにしてみ
ました。まったく友達がいなくなってしまいました。

「りぃのぉちゃんはりぃのぉちゃんでいいよ」
って言ってくれた人たちまで!!

これは、変わらなければ!!!

本当にどう人と接したらいいか???です。

1人が嫌いじゃないです。すっごく楽~。とも
思います。合わせて行動するのも面倒くさいときも
ありますし。

でも、将来仕事するときにフリだな~っと思います。
Posted by りぃのぉ at 2009年05月07日 22:23
りぃのぉさんのキモチ、分かる気がします(^^)

ところで、オススメ本「バウンダリーズ」は

見つかりました?

ごめんなさいね。今日は、お昼ご飯も

食べられないくらいセッションが連続だったので

階下に降りるひまがなくて、本の題名しか

教えられませんでした(^^)(5/8現在)

りぃのぉさんのキモチ、分かる気はするんだけどさ、

ただね、

「1人を楽しむ自分」を認めてもいいと

思うのデス(^^)

実は、「ともだち」っていなくても

楽しい人生歩めるでしょ。

それに気づいたときから、人の顔色を

伺うのをやめるんですね、バウンダリーの弱い人って(^^)

「ともだち」は、シゴトの必要のために作るものではないので、

(因みに、そういったギブアンドテイクの関係性は

「人脈」と言うのですわ)

今は、親しい「ともだち」はいなくていい時期かもよ(^^)
Posted by 詩織 at 2009年05月08日 17:20
「バウンダリーズ」は在庫切れでした。
残念です。

引き寄せの法則は実践偏とかありましたが、
とにかく、さらっと立ち読みしました。

クリエイチングマネーは買いました!
まだ、さらっとしか読んでないんですが
この二つ、似てますね~。

引き寄せの法則から先にさら~っと目を通したので
なんだか。う~ん。上手く表現できないんですが
信じられる?信じてみたい?ほんのように思うようにしたら
上手くいきそう!でも、チャネラーや見えないものの存在を、彼女も
最初「不安」がったように私も今「不安」です。

コーチングバイブルも第一版と第二版が
あるのですね。二版はジュンク堂にありましたよ!



本の紹介ありがとうございます。変われそうで、とっても楽しいです。



「ともだち」は、シゴトの必要のために作るものではない。

それは、そうなんですけど。

私が通っていた料理教室で、生徒さんが10年以上通っている
人数が多いところがあります。同じメニューでもです。

話を聞くと、先生の人柄についていくのだそう。

魅力ある人。プライベートまで一緒に遊ぶ友達ではない
関係ではあるんですが。

私も「この先生」の人柄!っていうのは分かる気がします。

友達も満足につくれない。つまり人をひきつける魅力がない

私は、やはり将来客商売はむいてないんでしょうか?
と思うのです。

人脈。も一種の人付き合いではないのかな~。

ドウ思われます?人をひきつける魅力や気配りが
出来なくても人脈は出来ますかね?それはやはり・・・。

まだ、開業もしてないのにそんな先の話。
おかしいですね。こういう風にして、目標達成が
遅れて、結局は何もやってないってことに繋がるんですよ!私の
場合。


友達がいなくていい時期。そうですね。
どうしてか、旦那は私のことを大切にしてくれます。
本当にわがままで振り回しているのにです。
聞いて見たところ「むかつくけど、それがりぃのぉ
だからしょうがない」そうです。

だから、本当の1人ではないのですよ。
「ともだち」はいらない時期かもしれませんね。

ある本で、神経症者の説明について、「自分に
大変な事が起きている、だから他人は自分を
助けて当然だ!他人も大変な人生というのは
気づかず、自分が幼少のときつらい思いをしたから
その事意外の人生において、ちょっとの不安材料も
あってはならない。自分は弱い人間だから
周りは助けるべきだ!と思っている

というような説明がありました。

まさに、私だ!自分勝手だったんだ。初めて知りました。
神経症かどうかはさて置き。周りは幸せなんだから
私に加勢してよ!というのがありました。

常に助けて、助けて!とさも悲劇のヒロインのように
していました。それでは人はついてこないですよね。

やはり、「私は私のままではいけないな」と思いました。
Posted by りぃのぉ at 2009年05月10日 10:19
ま、人間というのは、
どこまでが正常で、どこからが
病気なのか?などと、明確なラインが
決められているわけではないと思うのです。

誰であれ、性格や気質、傾向性といったものは
やっかいな見られるわけですから(^^)

それらも含めて、「これが、今の自分なのだ」と
自分の人生を引き受けていく姿勢を
持ちましょうよ(^^)
Posted by 詩織 at 2009年05月21日 15:01
そうですね。
そのために、自分が何で充実感を持つのか
どういう人間関係や理想をもっているのか。
そういうところをコーチングの手法で気づいていけたら
いいなと思っています。

紹介された本はとっても面白くて読み直すたびに理解が
深まりそうです。(コーチングバイブル)

バウンダリーズも注文して早く届かないか待ちどおしい。
Posted by りぃのぉ at 2009年05月22日 08:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。