2010年02月26日
ココロの境界線1dayワークショップ、いよいよ明日!
フォスタープラン協会
ユニセフ
※ハイチで起きた大地震の寄付がクレジットカードで出来ます。(¥1000~)
グレイスの講師業務&出店先一覧
★2010年2月27日(土)(主催コーラルツリーさん)
↑主催のあきりんさん(コーラルツリーさん)が、感想を、とってもステキにブログアップしてくれてマス!
場所:かんきょうの杜
健全な境界線を創るための1DAYグループコーチング
※いよいよ今週の土曜日です。お席、まだ余裕あります♡
★2010年3月13日(土)(主催コーラルツリーさん)
ミッションを生きるための1DAYグループコーチング
(場所:県立武道館)
※ご予約受付はじまっています♡パンフレットご希望の方、添付ファイルでメールします。ご連絡ください。
★2010年3月14日(日)10時半~16時半(主催:ハートフルオフィス(神村さん))
ハッピースプリング癒しフェア
1)場所:那覇市職員厚生会厚生会館 3階 多目的ホール
那覇市上下水道局新庁舎「みずプラッサ」内
2)入場料:無料
★2010年3月18日(土)2時-4時
(場所:ブックカフェ ブッキッシュさん)※詳細は後日。
★2010年3月24日(水)2時-4時
演題(仮)「自分が楽になる話の聴き方」
主催:沖縄市役所 高齢福祉課
対象:沖縄市ケアマネージャーの方々
★2010年3月27日(土)(主催コーラルツリーさん)
望む豊かさを受け取るための1DAYグループコーチング
※詳細、後日アップします。受付始まっています。パンフレットの欲しい方、ご連絡ください。添付ファイルでメールします。
★2010年4月3日(土)(主催アイランドジャムさん)
第4回ヒーリングパラダイス(出店)
※詳細後日。ただいま、出店者募集中!興味のある方は、アイランドジャムさんブログへゴー!
★2010年4月10日(土)(主催コーラルツリーさん)
本来の自分に出会うための1DAYグループコーチング
※詳細、後日アップします。受付始まっています。パンフレットの欲しい方、ご連絡ください。添付ファイルでメールします。
★2010年4月15日(木)2時-4時
ブックカフェブッキッシュでの定例講座(詳細、後日)
★2010年4月29日(主催 こうセラ)
越智啓子先生講演会&癒しフェスタ
前売りチケット、グレイスでも取り扱っています。(3000円)
ご注文は、オーナーへメッセージからどうぞ!
※啓子先生の講演内容は、詳細後日
★2010年5月1日(土)(主催:コーラルツリー)
お金と自分との関係性を癒すためのセミナー
※詳細後日
☆個人セッションのご予約は、下記へどうぞ。
❤今月の終了講座一覧❤
★2010年2月6日(土)10時から1時
お金と自分との関係性を癒すためのセミナー(主催コーラルツリーさん)
※講座終了後、ご希望の方へショート個人セッションいたします(20分¥2000、4名様限定) ※終了いたしました
★2010年2月12日(金)19時から21時
演題「あなたの変わりたいを応援します」(沖縄市 市民健康課の講座内ショート講演)
※終了いたしました
★2010年2月18日(木)2時から4時
日常ですぐに使えるコミュニケーションセンスアップ講座
カフェ ブッキッシュさん
※終了いたしました
みなさま、こんにちは~。
今日は、沖縄本島、風が強いですね!
詩織は、明日のワークショップに備えて、最後の調整をしています。
この後は、PTAの保護者会があるので、そこにちょっくら出かけてきます。
本日も詩織ブログへのご訪問、ありがとうございます。
子供と、対等に接してくれる担任の先生に恵まれて、
娘も今年の学校生活では、ずいぶんと成長させてもらえたように思います。
この子の課題は、自分がいやなことをされたときにも
相手への気遣いが先に来てキチンと伝えないところにある。
まさに、明日行う「境界線のワークショップ」のテーマそのものなんですね(笑)
私も、ついつい、
「親子の間で、解決できたなら、先生には言わなくていいんじゃない?」
てな発想になりがちなんですが、これが、ともすれば事なかれ主義に
なりがちな私のテーマでもあるんだなぁと、改めて自覚できた
一年でもありました。
昨日も、以前、うちの娘にプチいじめをやらかした子と、今は、
仲良くしているという話を聞いて、とてもうれしくなりました。
どうも、その子は、本当は、娘へのプチいじめに加わりたくなかったようで、
私も話を聴いていて、「周りにながされるクセのある子なんだなぁ」と
いうのが感じられました。
そのことを「ねぇ、M…、その子ってさ…」と伝えようとしたら、
娘のほうから、「アイツ、周りに流されるクセがあるんだよ。
でも、いつもは気があうから、友達してるんだー」と、そのことにハッキリ
気づいてました(笑)
臭いものへ蓋するのをやめ、トラブルは、成長の種と捉えて正直に向き合う
ことの大事さとを、しみじみ感じました。
私も、担任の先生に何度かお手紙を書いたり、先生から
お電話をいただいたりと、今までなら、個人面談との時にまとめて
「ご報告」というカタチでしかやったことのないことを、そのつど
個別に相談にいく、私も次の一歩を踏み出した一年でした。
トラブルがきっかけで、お互いへの理解と許しが深まる人間関係の体験は、
子供たちにとって、大切な体験なんだなと思いました。
そして、そこが、まさに「ココロの境界線」を知ることなんですね。
自分は、どこまでの「悪ふざけ」ならば許せるが、それ以上は、踏み込まれたく
ない、という我慢の限界ラインを知り、それを相手に伝わるように、しかも責めずに、正直に
表現していくこと。
私は、最初、自分の社会生活がスムーズにいくようになりたくて、
「ココロの境界線創り」に取り組みました。
いろんな体験をへて、自分自身が楽になるにつれ、こういったセンスを
必要とするのは、私だけではないことを実感しました。
やっぱり、親子なので、娘も境界線のテーマを持っている。
そんな意味でも、こののセンスは、私が身につけてよかったと
ココロから思っているし、娘が、よりシアワセな人間関係を築いていける
ように、いろんな角度から話が聞けたり、アドバイスができたりする
意味でも、本当によかったと思います。
私も、ココロの境界線、いまだ発展途上で創り続けています。
1dayワークショップ、いよいよ明日です。
まだ、お席に余裕あります。興味のある方、お待ちしてます。
ご予約は、右「オーナーへメッセージ」か、仲地ケータイ(090-1944-0254)
まで、どうぞ。
☆ココロに健全な境界線を創るための1dayグループコーチングの詳細は
コチラをクリック
いつも、ありがとうございます。
ポチっと応援よろしくお願いします。
ユニセフ
※ハイチで起きた大地震の寄付がクレジットカードで出来ます。(¥1000~)
グレイスの講師業務&出店先一覧
★2010年2月27日(土)(主催コーラルツリーさん)
↑主催のあきりんさん(コーラルツリーさん)が、感想を、とってもステキにブログアップしてくれてマス!
場所:かんきょうの杜
健全な境界線を創るための1DAYグループコーチング
※いよいよ今週の土曜日です。お席、まだ余裕あります♡
★2010年3月13日(土)(主催コーラルツリーさん)
ミッションを生きるための1DAYグループコーチング
(場所:県立武道館)
※ご予約受付はじまっています♡パンフレットご希望の方、添付ファイルでメールします。ご連絡ください。
★2010年3月14日(日)10時半~16時半(主催:ハートフルオフィス(神村さん))
ハッピースプリング癒しフェア
1)場所:那覇市職員厚生会厚生会館 3階 多目的ホール
那覇市上下水道局新庁舎「みずプラッサ」内
2)入場料:無料
★2010年3月18日(土)2時-4時
(場所:ブックカフェ ブッキッシュさん)※詳細は後日。
★2010年3月24日(水)2時-4時
演題(仮)「自分が楽になる話の聴き方」
主催:沖縄市役所 高齢福祉課
対象:沖縄市ケアマネージャーの方々
★2010年3月27日(土)(主催コーラルツリーさん)
望む豊かさを受け取るための1DAYグループコーチング
※詳細、後日アップします。受付始まっています。パンフレットの欲しい方、ご連絡ください。添付ファイルでメールします。
★2010年4月3日(土)(主催アイランドジャムさん)
第4回ヒーリングパラダイス(出店)
※詳細後日。ただいま、出店者募集中!興味のある方は、アイランドジャムさんブログへゴー!
★2010年4月10日(土)(主催コーラルツリーさん)
本来の自分に出会うための1DAYグループコーチング
※詳細、後日アップします。受付始まっています。パンフレットの欲しい方、ご連絡ください。添付ファイルでメールします。
★2010年4月15日(木)2時-4時
ブックカフェブッキッシュでの定例講座(詳細、後日)
★2010年4月29日(主催 こうセラ)
越智啓子先生講演会&癒しフェスタ
前売りチケット、グレイスでも取り扱っています。(3000円)
ご注文は、オーナーへメッセージからどうぞ!
※啓子先生の講演内容は、詳細後日
★2010年5月1日(土)(主催:コーラルツリー)
お金と自分との関係性を癒すためのセミナー
※詳細後日
☆個人セッションのご予約は、下記へどうぞ。
☆初めて詩織セッションをお受けになるクライアント様のご予約は
ここをクリック
☆常連のクライアント様のご予約は
ここをクリック
☆セッション等に関するお問い合わせは、右「オーナーへメッセージ」からどうぞ。
ここをクリック
☆常連のクライアント様のご予約は
ここをクリック
☆セッション等に関するお問い合わせは、右「オーナーへメッセージ」からどうぞ。
❤今月の終了講座一覧❤
★2010年2月6日(土)10時から1時
お金と自分との関係性を癒すためのセミナー(主催コーラルツリーさん)
※講座終了後、ご希望の方へショート個人セッションいたします(20分¥2000、4名様限定) ※終了いたしました
★2010年2月12日(金)19時から21時
演題「あなたの変わりたいを応援します」(沖縄市 市民健康課の講座内ショート講演)
※終了いたしました
★2010年2月18日(木)2時から4時
日常ですぐに使えるコミュニケーションセンスアップ講座
カフェ ブッキッシュさん
※終了いたしました
みなさま、こんにちは~。
今日は、沖縄本島、風が強いですね!
詩織は、明日のワークショップに備えて、最後の調整をしています。
この後は、PTAの保護者会があるので、そこにちょっくら出かけてきます。
本日も詩織ブログへのご訪問、ありがとうございます。
子供と、対等に接してくれる担任の先生に恵まれて、
娘も今年の学校生活では、ずいぶんと成長させてもらえたように思います。
この子の課題は、自分がいやなことをされたときにも
相手への気遣いが先に来てキチンと伝えないところにある。
まさに、明日行う「境界線のワークショップ」のテーマそのものなんですね(笑)
私も、ついつい、
「親子の間で、解決できたなら、先生には言わなくていいんじゃない?」
てな発想になりがちなんですが、これが、ともすれば事なかれ主義に
なりがちな私のテーマでもあるんだなぁと、改めて自覚できた
一年でもありました。
昨日も、以前、うちの娘にプチいじめをやらかした子と、今は、
仲良くしているという話を聞いて、とてもうれしくなりました。
どうも、その子は、本当は、娘へのプチいじめに加わりたくなかったようで、
私も話を聴いていて、「周りにながされるクセのある子なんだなぁ」と
いうのが感じられました。
そのことを「ねぇ、M…、その子ってさ…」と伝えようとしたら、
娘のほうから、「アイツ、周りに流されるクセがあるんだよ。
でも、いつもは気があうから、友達してるんだー」と、そのことにハッキリ
気づいてました(笑)
臭いものへ蓋するのをやめ、トラブルは、成長の種と捉えて正直に向き合う
ことの大事さとを、しみじみ感じました。
私も、担任の先生に何度かお手紙を書いたり、先生から
お電話をいただいたりと、今までなら、個人面談との時にまとめて
「ご報告」というカタチでしかやったことのないことを、そのつど
個別に相談にいく、私も次の一歩を踏み出した一年でした。
トラブルがきっかけで、お互いへの理解と許しが深まる人間関係の体験は、
子供たちにとって、大切な体験なんだなと思いました。
そして、そこが、まさに「ココロの境界線」を知ることなんですね。
自分は、どこまでの「悪ふざけ」ならば許せるが、それ以上は、踏み込まれたく
ない、という我慢の限界ラインを知り、それを相手に伝わるように、しかも責めずに、正直に
表現していくこと。
私は、最初、自分の社会生活がスムーズにいくようになりたくて、
「ココロの境界線創り」に取り組みました。
いろんな体験をへて、自分自身が楽になるにつれ、こういったセンスを
必要とするのは、私だけではないことを実感しました。
やっぱり、親子なので、娘も境界線のテーマを持っている。
そんな意味でも、こののセンスは、私が身につけてよかったと
ココロから思っているし、娘が、よりシアワセな人間関係を築いていける
ように、いろんな角度から話が聞けたり、アドバイスができたりする
意味でも、本当によかったと思います。
私も、ココロの境界線、いまだ発展途上で創り続けています。
1dayワークショップ、いよいよ明日です。
まだ、お席に余裕あります。興味のある方、お待ちしてます。
ご予約は、右「オーナーへメッセージ」か、仲地ケータイ(090-1944-0254)
まで、どうぞ。
☆ココロに健全な境界線を創るための1dayグループコーチングの詳細は
コチラをクリック
いつも、ありがとうございます。
ポチっと応援よろしくお願いします。

ココロに健全な境界線を創るための講座、体験版
境界線の1dayコーチングありがとうございました
ココロの境界線プレ講座、日程追加ですΛΛ
ココロに健全な境界線を創るための講座(体験版)
ココロの境界線を創るセミナー、終了しました
健全な境界線を創るための1DAYグループコーチング
境界線の1dayコーチングありがとうございました
ココロの境界線プレ講座、日程追加ですΛΛ
ココロに健全な境界線を創るための講座(体験版)
ココロの境界線を創るセミナー、終了しました
健全な境界線を創るための1DAYグループコーチング
Posted by 詩織 at 12:24│Comments(0)
│ココロに健全な境界線を創るセミナー